meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0"

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

失敗しない幼稚園選びのコツ

アフィリエイト広告を利用しています
子育て

幼稚園選びに失敗した人

幼稚園選びに失敗している方の多くの理由は「思っていたのと違った」です。

しかし、短期間で完璧に幼稚園の全てを把握することはなかなか難しいことです。

通ってみて初めて分かることも沢山あります。

なので結論から言うと、実際に通っている方に色々と話を聞いて自分に合った園を見つける事が1番いい探し方です。

更に保育経験のある方に話を聞ければ尚良いです。

保育経験のある方はやはり目の付け所が違いますからね。

ですが、入園前に実際に通っている人の意見を聞くことはなかなか難しいですので、聞けない場合の幼稚園の選び方を見ていきましょう。

そもそも・・・

幼稚園ってどの園がいいのかよくわからない
園見学に行っても何を見ればいいのかわからない


未就園児のお子様をお持ちのママからよく耳にします。
確かに幼稚園のパンフレットやホームページを見ただけでは、なかなかわからない事が沢山ありますよね。

その為、幼稚園では説明会見学会などが開催されています。
時期や開催日数などは園によって違いますので、気になる園がある方は確認してみてください。


幼稚園に興味がある人は、幼稚園の特色や教育方針など詳しく調べてどんどん見学にも足を運びます。

そんな方々は5,6園は見学などに行っていますが、逆に「よくわからない」「通わせたい園などない」と思っている人はなかなか見学にも行く気になれない方も沢山います。

幼稚園の説明会に行く前には、面倒かもしれませんがしっかりと準備をしてから行かれることをお勧めします。

説明会に向けての準備


まずは家族で話し合ってどんな園にいれたいかを話し合っておきましょう。

う~ん。どんな園って言われても…


そうなんです。

幼稚園に詳しくない人にとっては、どんな幼稚園がいい幼稚園なのか分からないんです。
そんな方は、下の項目から「そう思う」「別に思わない」などで、気になる項目をチェックしてみてください。

こんな幼稚園がいい!


・自宅から近い園がいい
・駐車場がある園がいい
・半日保育が少ない園がいい
・園庭が広い園がいい
・親の係や役員がない所がいい
・親の準備することがあまりない所がいい
・給食がある所がいい
・先生や園の雰囲気がいい所がいい
・先生の人数が多い所がいい
・園長先生が優しい所がいい
・預かり保育がある所がいい
・未満児保育がある所がいい
・学習が沢山ある所がいい
・自由遊びが沢山できる所がいい
・野菜を育てたり、動物に触れあえる園がいい
・行事が沢山ある所がいい


上記の項目について、少し詳しく説明します。

自宅から近い園がいい


子供が体調を崩したりした場合、すぐお迎えにいける方がいいですね。

またバス通園を希望している人は、今現在のルートや時間を調べておく事をおすすめします。

バスのルートや時間は毎年多少の違いはあるものの、大幅な変更はほとんどありません。
入園してからの、大体の時間と場所が予想すり事ができます

人数が多い園、またはバスの台数が少ない園では1便、2便のように1台のバスが1便の子供たちを迎えに行き、園に到着してからまた2便の子供たちを迎えに行くというように、バスが園とバス停までを往復している園が沢山あります。

その場合は、朝の時間が早い人は帰りの時間も早く、反対に朝の時間が遅い人は帰りも遅い時間になります。

このやり方でのバス運営だった場合、時間が遅い便の方が人気ですが、やはり自由に選べるものではないので、その園バスが自分の都合の良い時間と場所になることをいのるしかなさそうです…

*ただし、利用人数が増え、バスの数を増やすなどがある場合は大幅な変更も考えられますので、心配な方は先生に直接聞いてみてください。

駐車場がある園がいい


車での送り迎えの方はもちろんですが、行事の時の駐車場が確保できるかは重要だと思います。

運動会や発表会など、行事の時は全園児分の駐車場があるとは限りません。

抽選になるか、遠い方優先なのか、どんな決め方をしているのか確認してみてください。

*幼稚園の運動会は、小学校とは違って9月の終わりから10月に行われる所が多いです。

まだ暑い日も多いこの時期に、下の子を連れてビデオやカメラを持って自力で園まで行けるかなども考えてみてくださいね。

普段バス通園などだと、特別な日の事を忘れがちです。
行事の時にはタクシーを使って来る方も見かけます。

半日保育が少ない園がいい


幼稚園では長期休みの前後に昼食を食べずに降園する半日保育の日があります。

また面談や家庭訪問などの園の行事がある時にも半日保育になります。
もちろん半日保育がない園もあり、園によって日数の差が大きいので入園前に知っていると安心です。

*キリスト教の園では礼拝を行う為、土曜日に幼稚園に行く園もありますので注意してください。

園庭が広い園がいい


子供たちが元気いっぱいに走り回るには園庭が広い方がいいですよね。
しかし、園庭が広くなくても、近くの公園に遊びに行く園もあります。

また、園自体が森や山のような中にあり、いつでも自然のなかで遊べる園もあります。

自然の中でのびのびと遊べる半面、虫にも刺されやすいので、お子さんの皮膚が弱い方などは注意が必要です。

親の係や役員がない所がいい



行事やイベントのお手伝いをお願いすることがあります。
しかし係などをやると、自分の子供の演技や競技をゆっくり見れない場合があり、また何の係に誰がなるのかなど決めるのも大変なことから、親の役員などは少なくなってきている園が増えてきています。

全くない園沢山ある園がありますのでやりたくない人はよくチェックしておいてください。

親の準備することがあまりない所がいい


先ほどのお手伝いと似ていますが、独自のイベントや保育用品が必要な園があります。
例をあげると…

運動会→法被をきてソーラン節を踊るので、無地の法被の装飾
発表会→女の子は発表会当日や写真撮影の日の髪型指定
ハロウィンパーティー→衣装の準備
普段の保育→園独自の遊び着(私の知っている園はモンペを外遊びの時に履くので作っていました。)

主に針仕事が多い気がしますが、得意じゃない人には荷が重い作業ですよね。

私は周りの人がどんなものを作るのか、自分だけ全然違う感じになっちゃったらどうしようと焦るタイプなので、こういった作業は苦手ですが、逆にイベント好きなママはそこがよくてその園に決めた人もいます。

みんなでワイワイするのが好きなママは毎回の行事が楽しくなると思います。

給食がある所がいい


毎日お弁当毎日給食どっちも選べる園など様々です。

給食と一言で言っても、パンを食べるパン給食、お弁当箱に入っているお弁当給食、保育園や小学校のように配膳する給食があります。

食育に力を入れている園では、自分の園で手作りの給食を作って提供している園もあります。

先生や園の雰囲気がいい所がいい


これは幼稚園を選んだ理由の中で1番よく聞きます

色々調べてみてもこれを1番の選んだ理由にした人が沢山いますが、たった1日の見学会などではなかなか難しいですよね。

もし、雰囲気を第1の理由にしたいと考えている人は、普段の保育の日に電話で予約を取って見学に行く事をお勧めします。

先生や園児たちも、より普段の自然な様子を見ることが出来ると思います。

先生の人数が多い方がいい


これは多いに越したことはないです。

特に年少クラスには補助の先生がいた方がいいです。

先生が増えれば、子供たちに目を向けられる数が増えるということなので、「少人数制の幼稚園にする」と同じ理由にもなります。

園長先生が優しい所がいい


園長先生の人柄がいい園にはやはり人気があります

もしくは、副園長先生、理事長先生などのその園の顔となっている先生をみることはとても重要です。
トップの人が代わると、園のがらりと雰囲気が変わることはよくあります。

預かり保育がある所がいい


預かり保育をよく利用しようと思っている方は、予約の仕方も調べておくとよいです。

1か月分まとめて予約をする園もあれば、その日の午前中なら予約できるという園もあります。
また、料金も1時間いくらなのか、それとも時間に関係なく1日いくらなのかも園によって違いがあります。

未満児保育がある所がいい


年少組のもう1年下の学年から幼稚園に通える園が沢山あります。

通える日数や時間などが各園によって様々ですが、人気の園は未満児クラスで定員一杯になり年少組からの募集が無かった園もあります。
確実にその園に入りたいと言う希望がある人は未満児クラスからの入園をお勧めします。

学習が沢山ある所がいい自由遊びが沢山出来る所がいい


この2つは、どのぐらい幼稚園でしてほしいか家族で話し合って決めることが大切です。

学習面を沢山行う園はやはり自由遊びは短くなりますし、とことん自由に遊ばせるような園は机に座って集中するような時間は短くなります。

どちらも同じくらいに取り入れている園を探すのもありです。

ただ、学習も自由な遊びも、どっちもとことんやらせたいというのはなかなか難しいです。

幼稚園にいる時間は限られていますので、とことんやる園に入れたいけど、全くやらないのは心配という方は、幼稚園でできない事は帰ってからやるという方法があります。

私の知り合いにも、学習面に優れている園に入れて、降園後には公園で友達とたっぷりと遊ばせている人もいれば、泥んこ遊びや木登りなど、自然と触れ合いながら沢山遊ぶ園に入れ、帰宅後に英会話教室や公文などに通わせている人もいます。

どちらも幼児期には大切な事なので決めるのは本当に難しいですよね。

野菜を育てたり、生き物に触れ合える園がいい


園で野菜を育てて子供たちが実際に収穫して食べたり、園で小動物や昆虫などを飼育している園があります。

私が見学にいった園では犬ややぎと触れ合える園がありました。
お話を伺ったところ、園の理事長先生が主に面倒を見られているとのこと。
その様な園は、理事長先生の家がものすごく幼稚園に近いことが多いです。

その他にも魚を飼っていたり、昆虫を飼育している園も沢山あります。
園のそばに畑がある園では、サツマイモを苗から育てて芋ほりを楽しんだり、様々な花が咲くまでを観察したりする園もあります。

行事が沢山ある所がいい


発表会などで可愛い衣装を着れる、ハロウィンパーティーで可愛いコスプレが出来るなど、特に女の子が喜びそうなイベントがある園も魅力的ですよね。

移動動物園や水族館が園にくる園もありますし、遠足でディズニーランドに行く園もあります。
園のイベントの最大の魅力はお友達と一緒に参加できることですよね。

園見学

上記の中から、なんとなくでもこんな園がいいなぁと思う項目が見つけられましたでしょうか?

他にも家族と話し合って「こんな園がいいなぁ」というものがあれば、そのことを頭に入れて園の説明会や見学会に参加してみてください。

そして、気になる項目を重点的に説明会や園見学の中で見てくる、もしくは質問してみてください。
いくつかの園で迷われている方は、自分たちに合っている園なのか、気になる項目を〇△×や点数などをつけたりして比べてみるのもいいですよ。


*コロナウイルスが流行してからは、予約制になった園が沢山ありますのでよく確認して予約の連絡を入れてください。

まとめ


幼稚園を選ぶ理由は沢山あり、本当に悩みますよね。
選ぶポイントは自分の子供とママに合っているかどうかです。

パパが専業主夫などでパパが幼稚園にメインに行かれるならもちろんパパに合う園を選んでくださいね。幼稚園に1番関わる方の意見を尊重してください

中には通い始めてから、「やっぱりこの園はうちの子と合ってない」と途中で園を変えられる方もいます。転園する理由の中には、事前には予想できず回避できないものもあります。
ですが、事前に調べておけば回避できる理由もあります。

なので、幼稚園選びは大変で面倒なこともありますが、幼稚園選びに失敗して転園する人が1人でも減ることを願ってこの記事を投稿します。

幼稚園生活も約3年~4年は通いますので、お子様もママもニコニコで毎日通えるような園を探せる事を応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました